去る平成24年5月23日、埼玉りそな銀行小鹿野支店様主催の
「相続・遺言セミナー」
において、講師を務めさせていただきました。
講演のタイトルは、
「事例から学ぶ『相続・遺言』相続トラブル事例5連発!」。
この相続遺言セミナーに講師としてお招きいただくのは4年連続10度目になります。
リピーターとなって下さる方も結構いらっしゃるそうで、「今度は事例をたくさん聞きたい」という声が銀行に寄せられたそうです。
そんな声にお応えしまして、トラブル事例を5連発で紹介し、事例を通して相続や遺言を考えていただく講演を企画させていただきました。
事例を交えて解説することでイメージし易くなり、「相続問題」や「遺言書」をより身近に考えていただけたのではないでしょうか。
皆さん、大変熱心に聞いてくださいました!!
5月30日(水)及び6月6日(水)にも、
私澤井が講師を務めるセミナーが開催されます。
詳細は後日、ブログ及びHPにてお知らせいたします。
是非、ご参加ください!!
上掲お知らせの通り、埼玉りそな銀行様よりお招きいただき、
「相続・遺言セミナー」の講師を務めさせていただきます。
興味のある方は、是非ご参加ください。
講演:『~事例から学ぶ「相続・遺言」~相続トラブル事例5連発!』
時間:平成24年5月23日(水)
午後1時30分から午後3時30分まで
会場:埼玉りそな銀行小鹿野支店
定員:30名
参加費:無料
申込先:埼玉りそな銀行秩父支店 TEL0494(75)1255
私、澤井の講演実績はコチラ→https://www.ash-office.com/seminar/index.php
こんばんは。
本日は、最初の相談者が朝の9時から、
最後の相談者がこのあと夜の9時からというハードスケジュールです!
平日の日中は忙しいというお客様のために、
早朝相談
夜間相談
休日相談
出張相談
というメニューをご用意しております。
私、澤井のスケジュールと体力に調整がつく限り頑張って対応させていただきます!!
さて、GWの思い出を少々。
大型連休のほとんどを仕事に費やしてしまいましたが、一日休んで家族サービス。
行き先は埼玉県加須市、みどりのなかのファミリーランドむさしの村です。
子ども向けのアトラクションが揃う遊園地と、ポニー乗馬やエサやりのできる牧場に加え農業体験まで出来ますので、小さなお子様と一日楽しみたいならオススメです。
我が家も5歳の長男、9ヶ月の二男を連れて楽しんできました。
まずは、むさしの村鉄道に乗車。
「あれに乗りたい、これに乗りたい」と、お話ししながら園内を一周。
観覧車や、小さなジェットコースターを楽しんでいると、
「お化け屋敷に行きたい」と言い出しました
初めてのお化け屋敷です。
泣き出さないか、逃げ出さないか、心配しながら連れて行きましたが、
お化け屋敷も驚くほど子ども向け!笑
大人には、怖がるポイントが皆無の優しいお屋敷でした。
息子も逃げることなくゴールできましたが、
「もう一回行く?」と聞くと「怖いから行きたくない」と返ってきました!
子どもには十分怖いようです!笑
お化け屋敷デビューにはオススメかもしれません
様々なアトラクションにチャレンジした挙げ句、一番楽しかったのはコチラ↑
やっぱりアスレチックが好きなアクティブな息子です。。。
誰に似たのやらw
みどりのなかのファミリーランドむさしの村HP
http://www.musashinomura.co.jp/index.html
熊谷市・羽生市方面への出張相談も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!!
お問い合せ:0494(26)5522
ちなみに、明日も熊谷市在住の方よりご依頼いただき、
相続に関する出張相談の予定です。
いよいよ大型連休が始まりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私、澤井は初日からとばしておりますw
というのも、昨日のご依頼で今日決済したいという、
不動産売買に係る登記書類作成と契約立会のため出勤していると、
5月1日付で株式会社を設立したいというご相談が…
最近、超特急での会社設立依頼を立て続けにいただいております!
会社設立は簡単に、それも短時間で出来るとお考えの方も多くいらっしゃいます。
確かに、ご依頼から1~2日後の会社設立登記申請も不可能ではありません。
しかし、定款の内容をじっくり吟味することもできませんし、必要書類の準備にもかなり忙しい思いをします。場合によっては、ご希望の日程で設立することが難しいこともあるでしょう。
大事な会社のスタートです…余裕を持って気分良く船出していただきたいものです。
会社設立登記申請日が会社成立年月日となります。
会社誕生の瞬間をいつとしたいのか、希望日が決まりましたら、逆算して2~3週間前にご相談いただければ、良い準備ができるかと思います。
もちろん、お急ぎのご依頼にも出来る限りの対応をさせていただきますので、
お気軽にご相談ください。
「少しでも起業家の皆様の力になりたい」
埼玉司法書士会最年少の24歳(08年当時)で独立開業した起業家司法書士の私が誠心誠意ご対応いたします!!
美の山さくら祭りのお手伝いは途中であがらせていただき、午後は出勤です。
今日は、打ち上げまでお世話になるつもりでしたが、
既に訴訟を提起されている方からの急ぎの相談に対応すべく午後は仕事にあてました。
困っている方・不安になっている方からの相談です…
出来る限り早いレスポンスを心がけています。
それが、安心感・信頼感に繋がります!
去る平成24年3月26日、
秩父経済懇話会様よりお招きいただき、
同会の第635回定例懇談会において講師を務めさせていただきました。
秩父地域の名立たる企業経営者・医者・金融機関支店長といった方々が年度末の忙しい時期にもかかわらず多数ご参加いただきました。
『事例から学ぶ「相続・遺言」相続トラブル事例3連発!!!』
と題して、相続争いの現状、相続・遺言の基礎知識、会社経営者の相続準備等を事例を交えてお話しさせていただきました。
地域経済を引っぱる企業が相続争いによる事業停滞や相続倒産となれば、地域に与える影響は甚大です。
私の講演が少しでも参考になれば嬉しく思います。
「今日、病院まで出張していただく予定でしたが、○○は今朝亡くなりました…」
○○様のご親族からの電話。
「遺言を書きたいので相談にのって欲しい」との連絡をいただいたのが金曜日のこと。
○○様は末期ガンで入院しており、様態もあまり良くないとのこと。しかし、子も配偶者もいないうえ、異母姉弟が推定相続人となる複雑な相続関係のため、遺言を書いておきたいというご希望でした。
なんとか協力したいと思い、スケジュールを調整して、最短で面会に行ける日として日曜日の午後でお約束していたところでした。。。
きっと、ずっと前から遺言を書きたいというお気持ちはあったのだろうと思います。
でも、「まだまだ元気だから…」とか「もっと調べてちゃんとしたものを書けるようになってから…」といった理由で先延ばしにしていたのかもしれません。
そして自分の死期が迫っていることを現実として受け止めざるを得ない状態になって「書かなきゃ!」と決心したのでしょう。
間に合いませんでした…
残念です…
○○様は友人・知人・施設など、お世話になった方々へ報いたいという想いがあるようでした。
そんな「想い」に財産分配の面から法的効力を与えてくれるのが遺言です。
遺言がなければ、一生かけて築き上げた自らの財産を、お世話になった人々に報いるために使いたいという想い・遺志の実現は困難です。遺言がない場合、相続する権利があるのは法定相続人に限られてしまうからです。
「もっと早く相談しておけばよかった…」
本人が一番後悔していると思います。
遺言書作成は元気なうちに。
○○様のご冥福をお祈りいたします。
こんにちは。
休日出勤中の澤井です。
ここのところ、土日祝日も仕事で休んでいません。
もっと、平日の効率をあげて土日のどちらかは家族サービスに使いたいところです。
仕事をしっかりとこなしつつ、息子と遊ぶ時間も確保できるようでなければいけないなと反省しています!
さて、今日は休日相談予約が3件。
「相談したいことはあるが、平日は忙しい…」という方は沢山いらっしゃいますね。
今後も休日や夜間の相談にも、出来る限り対応していきたいと思います。
あす綜合法務事務所の「出張相談・休日相談」
https://www.ash-office.com/conference/index.php
ご相談対応以外の時間は、株式会社設立と医療法人設立の関係書類作成。
設立案件を終わらせたら、来週の講演会準備です。
今回の講演は、
秩父経済懇話会様からのご依頼です。
秩父地域の名立たる企業経営者・医者・金融機関支店長などを相手にどのような話しをしましょうか…
考えながらワクワクしてしまいますね!笑
私、澤井の講演実績→https://www.ash-office.com/seminar/index.php
去る平成24年2月10日、
埼玉県商工会経営指導員協議会様よりお招きいただき、
同会の新春研修会において講師を務めさせていただきました。
埼玉が誇る敏腕経営指導員の方々に
「~経営者のための~これだけは知っておきたい相続と遺言!」
と題してお話しさせていただきました。
相続トラブルは、大きな会社だけの問題ではなく、指導先の中小零細・個人事業主も巻き込まれうる身近な問題です。
大きな会社には、顧問税理士や顧問弁護士が熱心にアドバイスすることでしょう。
では、それ以外の中小零細企業や個人事業主に相続のハナシをできるのは誰でしょうか?
経営指導員の方々が果たす役割は大きいと思います!
当事務所も「身近なまちの法律家」として
皆さまのお役に立てるよう、相続分野の専門性をさらに高めるべく日々精進いたします!!
東松山市在住の方よりご依頼いただいた相続案件、
手続き全て終了し、本日、成果物を納品してきました。
なかなか難儀な案件で、ご依頼から1年半以上かかりましたが、
依頼者も納得する結果を得られました。
「わざわざ、遠くの専門家に頼んだ甲斐があった」と思ってもらえるだけの仕事はしたと思います(自画自賛!笑)。
これからも、「たとえ出張費がかかっても依頼したい専門家」でいたいものです!
今夜は、仕事の成功を祝い祝杯をあげたいところですが、
風邪気味のため禁酒中です。
クスリを肴にぬるま湯で乾杯します(^o^)笑
131 ~ 140件 / 全171件
埼玉県 | 東京都 | 群馬県 | 栃木県 | 山梨県 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秩父地域 秩父市 皆野町 長瀞町 小鹿野町 横瀬町 |
北部地域 熊谷市 本庄市 深谷市 寄居町 美里町 神川町 上里町 |
川越比企地域 東松山市 小川町 嵐山町 滑川町 ときがわ町 吉見町 東秩父村 坂戸市 川越市 鶴ヶ島市 毛呂山町 越生町 鳩山町 川島町 |
利根地域 行田市 羽生市 加須市 大利根町 騎西町 久喜市 |
県央地域 鴻巣市 北本市 桶川市 上尾市 伊奈町 |
西部地域 飯能市 日高市 狭山市 入間市 所沢市 |
清瀬市 東久留米市 西東京市 練馬区 豊島区 青梅市 |
藤岡市 前橋市 高崎市 伊勢崎市 富岡市 太田市 館林市 安中市 吉井町 玉村町 神流町 下仁田町 上野村 大泉町 千代田町 邑楽町 昭和町 |
足利市 佐野市 |
山梨市 甲州市 甲府市 笛吹市 |
Copyright (C) あす綜合法務事務所. All Rights Reserved.