昭和37年5月23日に国の重要有形民俗文化財に指定された「秩父祭屋台」6基は、平成24年5月23日をもって国指定50周年を迎えました!
この国指定50周年を記念して、2基の笠鉾が特別公開されました。
公開されたのは、「下郷笠鉾」及び「中近笠鉾」!!
秩父神社境内に飾置されている「下郷笠鉾」です。夜の特別曳行にむけて提灯に火が灯されはじめたところです。
奥の「中近笠鉾」が出発。ド迫力です!
巨大な「下郷笠鉾」が曳かれています。左の秩父神社平成殿(2階建)と比べると、その大きさが分かるでしょうか?
どちらの笠鉾もこれが本来の姿ですが、秩父夜祭では上半分の花笠を付けない屋型での曳行となっています。
それは、大正3年に電線が架設されて以来、高さ等の問題からその状態で曳くことができないためだそうです。
この2基が花笠を付けた本来の姿で公開されるのは数十年ぶりという大変貴重な機会でした。
私が生きているうちに、もう一度くらいは見られるでしょうか?笑
花笠が付いていなくとも絢爛豪華な2基の屋台を含め6基の笠鉾・屋台が冬の秩父を曳き回される「秩父夜祭」は今年も12月2日(宵宮)、3日(大祭)に行われます。
寒空を吹き飛ばすほどの熱気に包まれる、冬の秩父に是非お出かけ下さい!!
埼玉県 | 東京都 | 群馬県 | 栃木県 | 山梨県 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
秩父地域 秩父市 皆野町 長瀞町 小鹿野町 横瀬町 |
北部地域 熊谷市 本庄市 深谷市 寄居町 美里町 神川町 上里町 |
川越比企地域 東松山市 小川町 嵐山町 滑川町 ときがわ町 吉見町 東秩父村 坂戸市 川越市 鶴ヶ島市 毛呂山町 越生町 鳩山町 川島町 |
利根地域 行田市 羽生市 加須市 大利根町 騎西町 久喜市 |
県央地域 鴻巣市 北本市 桶川市 上尾市 伊奈町 |
西部地域 飯能市 日高市 狭山市 入間市 所沢市 |
清瀬市 東久留米市 西東京市 練馬区 豊島区 青梅市 |
藤岡市 前橋市 高崎市 伊勢崎市 富岡市 太田市 館林市 安中市 吉井町 玉村町 神流町 下仁田町 上野村 大泉町 千代田町 邑楽町 昭和町 |
足利市 佐野市 |
山梨市 甲州市 甲府市 笛吹市 |
Copyright (C) あす綜合法務事務所. All Rights Reserved.